こんにちは。
乳がんでも美しさを諦めない勝負下着、ラネイジュの竹内香織です。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

久しぶりに妹と、京都の鈴虫寺に行ってきました。
少しずつ涼しくはなってきているのですが、まだまだ日中は気温が高いだけあって紅葉はほんのり色づいたくらいの、非常に中途半端な京都でしたが、嵐山の辺りは外国人観光客がいっぱい‼️
ただ・・・鈴虫寺は日本語の説法ですので、学生さんも合わせてほぼ日本人の方ばかりでしたよ。
久しぶりに行ったのですが、やはり良いですね。住職さんのお話が本当に身に沁みて。。。
今までの失敗は他人様のせいじゃない。全て自分が選択した結果。けれどその失敗も合わせて今の私なのねけぇ。。。なんて思いながら、ありがたくお話を聞かせていただきました。
鈴虫寺は今年お寺の開山300年。
この記念すべき機に、客殿の建替え工事と文化財の修復をされるそうです。
普段はいただくことのできない特別な御朱印が出ております。購入することで少しだけ修復費用のお手伝いになるようですよ。
2021年にはクラウドファンディングサイト、MAKUAKEさんで「鈴虫寺再生プロジェクト」として再生サポーターを募集されていたのですね。知っていたら参加したかった( ; ; ) 私は少ないのですが、期間限定の御朱印を賜ることで、少しだけ修復費用の足しにしていただきました。
鈴虫寺好きさんは、是非お出かけ下さいね😀
ストーリーでご報告させていただきましたが、ピンクリボン月間の今月
Fascinate ランジェリー マガジン
にインタビュー記事をご掲載頂きました❤️

夏前に受けたインタビューでしたので、やはり一歩先をゆく下着にこだわる意識の高い女性が好んで読まれる下着専門のメディアさんに、乳がん専門下着のラネイジュの記事は難しいのだろうか。。。と、ちょっと諦めムードだったのですが
ご掲載頂けましたよ😭
本当にありがたいことです。(もしよろしければ、下記からご覧くださいませ。相変わらずうざ熱く語っていますw)
https://fascinate-lingerie.jp/lingerine/shopbrand/2023-1024/
乳がんサバイバーは勿論ですが、健康でランジェリー大好きな意識の高い女性にも是非お読みいただき、
「あ、そういえば乳がん検診!行ってないなぁ。行ってみようかな。」
と少しでも思っていただければ心から嬉しいです🙏
私は小さな下着屋で出来ることはたかが知れています。
乳がんが見つかって手術を受けて、術後ブラでは胸のラインが美しくないとお悩みの方には、必要として下されば勿論私は精一杯お手伝い致します。
それだけでなく
乳がん経験者のブラジャーを手掛け、沢山の乳がんサバイバーさんの悔しいお気持ちを伺ってきた者として、乳がんが日本から無くならないのであれば、乳がんを少しでも早く見つけてやっつける💪乳がん死亡率ゼロ!を目指したいのです。
「乳がんは死に至るような病気ではないのだから、見つかったら切ればいい」
そうおっしゃる潔い方も多いですが、実際に罹患していざ胸を全摘して・・・となってみると、なかなかそんな簡単なことにはならなかったりするものです。早く見つけていたらしなくてもよかった投薬治療が、側からはわからなくても通常の生活に支障をきたし。地味に苦しんでいらっしゃる方も多いのです。経験者として、できるだけ早く見つけていただきたいのですよね。
昨日は、来年挑戦する事について鈴虫寺のお地蔵さんにお願いをして参りました☺️
わらじを履いたお地蔵さんが呆れてしまわないように、お掃除をしなくてはいけませんね💦
今日も秋晴れの良いお天気です。皆様もどうぞ、日本の短い秋を満喫なさってくださいね。
ラネイジュは「堂々と胸を張れる乳がん専門ブラジャー・乳がんでも美しさを諦めない勝負下着」を制作・販売しています。
公式LINEにご登録頂くと、あなたに合ったブラジャーやグッズのヒントをご案内させて頂いております。気軽にご登録ください。


乳がんをご経験された全ての女性にお届けするため皆様からご意見・ご相談も随時承っております。オンラインでのお問い合わせもご遠慮なくご相談ください。
お問い合わせはコチラから
https://shop-laneige.com/contact/